感染力一覧

Case24-7 part2; COVID-19 transmission route part2: 東アジア諸国における市中感染が欧米諸国に比べて桁外れに非拡張性である原因に関して考えられる原因と即効性があると考えられる感染拡大防止対策について

COVID19感染症がパンデミックとなって1年を経過したが東アジア諸国での総罹患患者数は世界全体での総数の2-3%を占めるに過ぎない。COVID19感染症は欧米諸国に主座を置く感染症であると言っても過言でないほどの格差が生じており、我が国の感染拡大もほぼ海外からの持ち込み株に起因する状況である。この拡張性の違いに関して数物理論を交えて文献的考察を行った、また、そこから考えられる人流を制限することなく感染拡大を収束させる最も効果的な感染拡大防止策について若干の数理的考察を行った。

Case 24-2; COVID-19 part2: 感染症の数理モデルの基本であるケルマック・マッケンドリッモデル(連立微分方程式)、感受性人口、感染力(感染伝播係数)、隔離率、マルサス係数、基本再生産数(Ro)等のテクニカルワードについての説明とベイズ推定(Bayesian inference)から逆算された武漢のアウトブレークにおける無症状または軽微症状のCOVID19罹患者の感染力の強さに関して

基本再生産数(Ro : basic reproduction number)、ケルマック・マッケンドリック微分方程式と武漢のCOVID-19アウトブレークレポートから逆推計された無症状/軽微症状感染者の感染力の大きさについてPubmedで検索し得た範囲で若干の文献的考察を加えて報告しました。