大原美術館:『秋の海』クールベ

pai248

波の表現がすごいですね。

大原美術館
ギュスターヴ・クールベ(1819-1877)
『秋の海』1867

【鑑賞の小ネタ】
・遠くにヨット
・これから天気はどうなる?
・ノルマンディの海岸
・クールベは現実を描く画家
・波の白い部分をパレットナイフで描く

波が荒いです。嵐の前なのか後なのか。どう見えるでしょうか?遠くにヨットが描かれています。かなり沖に出ているようですが、高波で戻れないのでしょうか?何れにしても風に左右される帆船なので、この天候だと操縦が難しそうですよね。

クールベはノルマンディの海岸をテーマとした作品を数多く残しています。国立西洋美術館の『波』と構図的にはよく似ています。

国立西洋美術館
『波』1870

次の2作品は岸に船が描かれています。漁船だと思いますが、よく見ると種類も色々です。

オルセー美術館
『嵐の海』1870
フィラデルフィア美術館
『Vague(波)』1869

どの作品も嵐の雲のようですが、共通して晴れ間(明るい部分)が覗いています。ところで、ノルマンディの海岸と言えば、「エトルタの断崖」が有名です。多くの画家たちがモティーフとして取り上げた場所です。もちろん、クールベも描いています。

ベルリン国立博物館
『エトルタの岩』1869
オルセー美術館
『エトルタの崖、嵐のあと』1870

大原美術館の作品は、空と海(波)、そしてその場の空気を重視して描いてるように思います。嵐が来るのか去ったのか、どの作品もとても臨場感のある仕上がりとなっています。

まだまだ伝統的な歴史画や風俗画が良しとされていた時代に、クールベは現実をありのままに捉えて表現(写実主義)しようとしました。なかかな受け入れてはもらえなかったようですが、サロン(官展)にもどんどん発表していきました。そんなクールベは、近代絵画の重要な革新者のひとりなんだそうです。後の印象派に大きく影響を及ぼすこととなります。

「嵐」の絵が多いのも、すこし分かったような気がします。クールベが今後の展開を予感していたかどうかは分かりませんが、これから印象派という大きな波が、確実に押し寄せて来るのですから。