黄道十二宮と黄道十二星座について

星占い(星座占い)でお馴染みの十二星座。 西洋占星術を簡略化した占いの一種ですね。過去記事(黄道十二宮:ミュシャ)でミュシャの『黄道十二宮』を取り上げましたが、この「黄道十二宮」と星座占いは深く関係しています。

※誕生日の期間は若干前後します。

黄道(こうどう)とは、天球(地球上の観測者を中心として空を描いた球面)上での太陽の見かけの通り道のことです。昼間は明るくて星は見えませんが、太陽の方向にもしっかり星(星座)は存在しています。

出典:国立教育政策研究所HP  (国立研究開発法人)科学技術振興機構 製作
   『太陽の方向にある星座の変化』

『太陽の方向にある星座の変化』 の図を見ると、「4月-うお、5月―おひつじ、6月―おうし、7月―ふたご、8月―かに、9月-しし、10月―おとめ、11月―てんびん、12月―さそり、1月―いて、2月―やぎ、3月―みずがめ」となっています。これが「黄道十二星座」です。

「黄道十二宮」とは、黄道に沿って天域を12分割したもので、「黄道十二星座」とは別物です。前出の表の2000年前と現在の十二星座に注目してみてください。1つずつずれていますよね。(※現在の十二星座と上記の『太陽の方向にある星座の変化』の十二星座は一致しています。) 歳差運動( 自転している物体の回転軸が、円をえがくように振れる現象)により、黄道十二星座の位置が少しずつずれて行った結果です。 西洋占星術の歴史は古いので、少なくとも2000年前は、それぞれの宮(黄道十二宮)の領域に入る星座(黄道十二星座)はほぼ一致していたのでしょう。

ところで、一般的に「○○座生まれ」という時、3月21日~4月20日の間に生まれていた場合「おひつじ座生まれ」としていますよね。現在の黄道十二星座的には、「うお座」なのに。 つまり、本来は「○○宮生まれ」、この場合「白羊宮生まれ」とするのが正しいのだと思います。

     

【おまけ】
黄道が通っている星座は、現在、13星座です。黄道十二星座に「へびつかい座」が加わったかたちです。 一般の星座占いは12星座で占っていますが、たしか過去に「13星座占い」のブームがあったような…。